健康効果も高く、ご飯のお供としても人気のぬか漬け。
毎日、ぬか漬けを食べているという人もいるのではないでしょうか。
しかし、ぬか漬けを食べ続けた結果どのような効果が得られるか気になりませんか?
そこで、今回は
- ぬか漬け食べ続けた結果の口コミ
- ぬか漬け食べ続けた効果
- ぬか漬け食べ過ぎで起こる体に悪い副作用
- ぬか漬けの正しい食べ方
についてご紹介していきます。
ぬか漬け食べ続けた結果!口コミご紹介!
ぬか漬けを食べ続けた結果、良い効果が出た人もいれば、悪い効果が出た人もいます。
それぞれの口コミをみていきましょう。
ぬか漬け食べ続けた結果!良い口コミ
ひどい便秘が解消されて毎日快便です!
ぬか漬けを食べてたら肌がすべすべしていて調子が良いです♪
ぬか漬けを食べてから風邪を引かなくなったので免疫が上がったのかな?
良い口コミをまとめてみると、
- 便秘が解消された
- 肌の調子が良い
- 風邪を引かなくなった
などがみられました。
ぬか漬け食べ続けた結果!悪い口コミ
ぬか漬けを食べてから、お腹が張るようになりました。
ぬか漬けを食べ過ぎたのか、下痢が続いています。
ぬか漬けの味が苦手で気分が悪くなってしまいました。
悪い口コミをまとめてみると、
- お腹が張る
- 下痢をする
- 気分不快
などがみられました。
ぬか漬け食べ続けたらどんな効果がでるの?
ぬか漬けを食べると様々な効果が出ると言われています。
ここでは、3つご紹介していきましょう。
腸内環境を整える
ぬか漬けを食べ続けると、腸内環境を整える効果があると言われています。
ぬか漬けには、乳酸菌が多く含まれているからです。
なんとその数は、30種類前後だそうです。
たくさんの乳酸菌がバランス良く腸内にとどまり、悪玉菌を排出して腸内環境を整えます。
腸内環境が整うことで、以下のような効果が出ます。※1
- 便通が良くなる
- 免疫機能が高くなる
- コレステロール値が下がる
など、体に良い効果が出ます。
※1参考:e-ヘルスネット 「腸内細菌と健康」
ダイエット効果
ぬか漬けを食べるとダイエット効果を期待出来ると言われています。
ぬか漬けには、ビタミンB群が豊富に含まれています。
特に糖質の代謝を促すビタミンB1と脂質の代謝を促すビタミンB2がダイエットに良い効果を与えます。
その中でも、ビタミンB1はぬか漬けにすることで、約10倍にも増えると言われています。※2
きゅうり100gあたり | 生 | ぬか漬け |
ビタミンB1 | 0.03mg | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.03mg | 0.05mg |
大根100gあたり | 生 | ぬか漬け |
ビタミンB1 | 0.02mg | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.01mg | 0.04mg |
ぬか漬けで、ビタミンがアップし体内に脂肪を溜めにくくなっていきます。
※2参考:東海漬物「ぬか漬の魅力」
シミが薄くなる
ぬか漬けを食べるとシミが薄くなっていくと言われています。
米ぬかにはγ-オリザノールというポリフェノールが含まれています。
このγ-オリザノールによってシミの原因であるメラニン色素が減少するということが分かったそうです。※3
野菜に米ぬかの成分が染みこむので、ぬか漬けを食べることで次第にシミが薄くなる可能性があります。
※3参考:富士フイルム スキンケア研究所 研究トピックス 「根強いシミの原因にアプローチ」
<<<初心者でも簡単!説明書付きのスターターセット!>>>
<<<楽天レビュー9,000件超の実績>>>
ぬか漬けを毎日食べると体に悪い?食べ過ぎで起こる副作用
ぬか漬けを食べ過ぎたりすると体に悪い副作用が起こることがあると言われています。
ここでは、3つご紹介していきます。
塩分過多で高血圧
ぬか漬けを食べ過ぎることで、塩分過多による高血圧となる可能性があります。
塩分を摂りすぎると、体内のナトリウムと水分の量を調整するために血液量が増え、血圧が高くなります。
高血圧を予防するためには、まず塩分を制限する必要があるのです。
高血圧予防のための塩分摂取量
実際に日本のいくつかのガイドラインでは塩分の摂取量の目安が設定されています。
- 健康日本21(第二次)・・8g未満
- 日本人の食事摂取基準(2020年版)・・成人男性で7.5g未満、成人女性で6.5g未満
- 高血圧治療ガイドライン2019・・高血圧の人に対しては、6グラム未満
ぬか漬けの塩分量
野菜をぬか漬けにしたときに、含まれる塩分量は以下の通りです。
代表的な野菜 | 100gあたりの塩分量 |
きゅうり | 5.3g |
大根 | 3.8g |
かぶ(根) | 2.2g |
かぶ(葉) | 3.8g |
なす | 2.5g |
きゅうりのぬか漬けを例にあげると、1食あたり5切れ(30g)食べると塩分は0.8gほど摂ることになります。
1食あたりにすると少ない塩分に感じますが、食事をするときには他の食品でも塩分を摂ります。
特に日本人は塩分を摂りすぎている傾向にあると言われています。
ぬか漬けも食べて他の食品で塩分も取り過ぎると一気に目標量を超えてしまい血圧にも影響しますので、注意しましょう。
腹痛や下痢
ぬか漬けを食べ過ぎると、腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。
ぬか漬けには、乳酸菌がたくさん含まれています。
適量を食べれば問題はないですが、多量摂取すると腸内のバランスが崩れてしまい腹痛や下痢といった症状を引き起こす可能性があります。
好転反応
特にぬか漬けのぬかを落とさずに食べたときに好転反応が出る可能性があります。
好転反応とは、良い効果が出る前に一時的に悪い症状が出てくることを指します。
ぬかはデトックス効果が高いので、一時的に以下のような症状がでることがあります。
- 下痢
- 吐き気
- ニキビなど肌あれ
- 頭痛
ただし、これらの症状は数日程度で消失しますので、特に問題はないとされています。
ぬか漬けを食べ続けるために知っておきたい正しい食べ方!
ぬか漬けを効果的に食べるためには、いくつか知っておくことがあります。
ここでは、
- ぬか漬けの1日量
- ぬか漬けを食べるタイミング
- ぬか漬けを食べるときのポイント
についてご紹介していきます。
ぬか漬けは1日どれくらい食べるのが良い?
ぬか漬けの1日あたりの摂取量は、20g~30g程度が良いとされています。
上記の量であれば、塩分を摂りすぎることがないので食べ過ぎの心配もないですよ。
ぬか漬けを食べるタイミング
ぬか漬けの食べるタイミングですが、食事をする前に少し食べ、食事の終わりに残りを食べるのが良いとされています。
食事前に食べることで、これから食べるものに対して脂肪の代謝を促します。
また、ぬか漬けの乳酸菌は胃に強く腸に届きやすいと言われています。
食事の終わりかけに食べることで、他の食材に邪魔されることなく胃や腸に届くのでより効果を発揮するでしょう。
ぬか漬けを食べる時のポイント
ぬか漬けを食べるときに気をつけたいポイントがあります。
ここでは、2つご紹介していきます。
ぬか漬けのぬかは落としてから食べる!
ぬか床からぬか漬けを取りだした後、野菜にぬかがついています。
少しなら、ぬかをそのまま食べても良いのですが、野菜によってはぬかがたくさんついているものもあります。
たくさんぬかがついていると、食感が悪くなり食べにくいので、軽く水洗いをしてから食べるのがよいでしょう。
ぬかを洗い流しても栄養は流れ出ないので安心してね!
塩分が気になる場合には塩抜きをする
ぬか漬けは、塩分が多いので毎日食べるとなると少し気になりますよね。
そんなときには、塩抜きをするのがおすすめです。
塩抜きの方法はとても簡単です!
- ぬか漬けのぬかを水洗いで落とす
- ボウルなどに水を張り、ぬか漬けを浸す
- 5~10分ほど水につけたらザルにあげて水を切り完成
水につけることで、野菜についた塩分が溶け出します。
<<<初心者でも簡単!説明書付きのスターターセット!>>>
<<<楽天レビュー9,000件超の実績>>>
ぬか漬け食べ続けた結果のまとめ
ぬか漬けを食べ続けた結果の口コミ
- 便秘が解消された
- 肌の調子が良い
- 風邪を引かなくなった
ぬか漬けを食べると口コミのような効果やシミなど美容に良いということも分かりましたね。
しかし、食べ過ぎると体に悪いこともあります。
塩分過多によって高血圧になったり、好転反応など注意することもあります。
毎日食べる場合には、食べるタイミングなど食べ方に気をつけながらおいしく食べるようにしてくださいね。