オクラを食べ続けた結果は?食べ過ぎは太るし、体に悪いって本当? | ぴょんありブログ

オクラを食べ続けた結果は?食べ過ぎは太るし、体に悪いって本当?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
オクラを食べ続けた結果は?食べ過ぎは太るし、体に悪いって本当? 生活

栄養が豊富と言われているオクラ。

さっぱりとして食べやすいので、好んで食べているという方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際にオクラを食べ続けた結果、どんな効果や栄養を摂れるのか気になりませんか?

そこで、今回は

  • オクラを食べ続けた結果の口コミ
  • オクラの栄養からみた食べ続けたときの効果
  • オクラの食べ過ぎでおこる副作用
  • オクラの効果的な食べ方

についてご紹介していきます。

オクラを食べ続けた結果!口コミご紹介!

お皿に入ったオクラ

オクラを食べ続けた結果、良い効果が出た人もいれば、悪い効果が出た人もいます。

そこで、それぞれの口コミをみていきましょう!

オクラを食べ続けた結果!良い口コミ

毎日オクラを食べていたら体重が減ってラッキーです♪

頑固な便秘が改善されてお腹がすっきりしました!

最近、肌の調子が良くてもしかしたらオクラの効果なのかな。

良い口コミをまとめてみると、

  • 体重が減った
  • 便秘が改善された
  • 肌の調子が良くなった

などが、みられました。

オクラを食べ続けた結果!悪い口コミ

オクラを食べてからお腹が緩くなって下痢をしてしまいました。

オクラで胃の調子が悪くなってしまいました。

悪い口コミをまとめてみると、

  • お腹が緩くなり下痢をする
  • 胃の調子が悪くなる

など、消化器系に症状がでてしまう人が多くみられました。

オクラは栄養がすごい!オクラを食べ続けたときの効果は?

オクラ

オクラの栄養はすごいので、期待できる効果も様々あります。

その中でも下記の栄養は優れていますので、4つの栄養素に対しての効果をご紹介していきます。

栄養素含有量
ペクチン5.0g
βカロテン670μg
カリウム280mg
葉酸110μg
参考:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

ペクチン

オクラには、ペクチンという水溶性の食物繊維が含まれています。

ペクチンには以下のような効果が期待できると言われています。※1※2

  • 便秘解消効果
  • 肥満予防
  • 脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防
  • アレルギー予防

ペクチンは、健康効果が高い成分としても注目されています。

※1参考:e-ヘルスネット「食物繊維」 

※2参考:日本応用糖質科学会誌:応用糖質科学 第10巻(2020)pp230-236

βカロテン

オクラに含まれるβカロテンは、体内に入るとビタミンAに変わると言われています。

期待される効果は、

  • 抗酸化作用

抗酸化作用によって、動脈硬化やガンなどの疾病や老化などを予防できると言われています。※3

※3:e-ヘルスネット「カロテノイド

カリウム

オクラにはカリウムが含まれています。

期待される効果は、※4

  • 血圧を下げる効果

カリウムは、体内のナトリウムを体外に排出する働きがあります。

その結果、血圧が下がると言われています。

※4参考:公益財団法人長寿科学振興財団 「カリウムの働きと1日の摂取量

葉酸

オクラにはビタミンB群の一種である葉酸が含まれています。

期待される効果は、※5

  • 貧血予防

葉酸には、造血効果があり、赤血球の生産を助けるので、貧血予防につながります。

※5参考:公益財団法人長寿科学振興財団 「葉酸の働きと1日の摂取量

オクラの食べ過ぎは体に悪い?副作用はある?

お皿の上のオクラ

オクラを食べ過ぎると体に悪いのでしょうか?

ここでは、食べ過ぎでおこる副作用を2つご紹介していきます。

腹痛や下痢

オクラを食べ過ぎると腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。

食べ過ぎると、オクラに含まれる食物繊維が腸を刺激しすぎてしまうので腹痛や下痢といった症状を引き起こしてしまいます。

太る

オクラを食べ過ぎると太る可能性があると言われています。

しかし、実際にオクラのカロリーは100gあたり26kcal低カロリーな野菜です。

食べ過ぎなければ太ることはまずないでしょう。

では、なぜ太るかというと、

  • オクラが物足りず食事を増やしてしまう
  • オクラ単体で食べずに他の食べ物や調味料を組み合わせる
  • オクラが腹持ちしない

要は、食べ方に問題があるのです。

オクラ単体で食べれば低いカロリーですが、なかなかオクラだけで食べるということはないですよね?

調味料を使ったり、カレーや牛丼などのトッピングにしたり食べ方は色々ありますよね。

組み合わせ次第では、カロリーが高くなったり、物足りなすぎてさらに食べたりするので、その積み重ねで太る可能性があります。

オクラの効果的な食べ方とは?

オクラ料理

オクラを効果的に食べる方法として、ここでは

  • 1日あたりの適正量
  • 食べ方のポイント
  • 冷凍保存の仕方

についてご紹介していきます。

オクラの1日あたりの適正量

計り

オクラの1日あたりの適正量は、100g程度が良いとされています。

本数でいうと、12本程度です。

1回に食べるよりは、小分けにして食べる方が良いので1食あたり4本を目安に食べると良いでしょう。

オクラの食べ方のポイント!

ポイント

オクラを食べるときにはいくつかポイントがあります。

ここでは、

  • 下処理の方法
  • 生食のポイント
  • 加熱のポイント

についてご紹介していきます。

下処理をする!

オクラにはうぶ毛が生えていて、そのまま食べると口当たりが悪いです。

下処理をしっかりすることで、美味しく食べることが出来ますので、下記の動画を参考に処理してみてください。

  1. オクラの茎の茶色の部分を切り落とす
  2. 縦にオクラを持ってガクの部分を1周くるりとむきとる
  3. まな板の上にオクラを並べて塩を全体に振る
  4. 手のひらで軽く押さえながら転がし完成(板ずり)
  5. 必要に応じて塩を水で洗い流す

しっかり下処理をすることで、うぶ毛が取れてオクラの色も鮮やかになりますよ!

出来れば生食がおすすめ!

オクラ

実は、オクラは生で食べることが出来ます!

オクラに含まれるミネラルなどは水に溶け出しやすいので、栄養分をしっかり摂りたい場合には生食がおすすめです。

生のオクラは、茹でたときと違いシャキシャキ感があり、サラダなどで食べると美味しいです。

ただし、生食する場合には、

  1. オクラをしっかり水洗いする
  2. 下処理でうぶ毛やガクをとる
  3. 固い場合には、細かく刻んだりする

など、ポイントをしっかり守ることが大切です。

加熱する場合には短時間で!

タイマー

加熱して食べるのももちろんOKです。

ただし、加熱するときには短時間が基本です。

茹で方について下記の動画を参考にしてみてください!

上記の動画1分35秒あたりから茹で方となっています。

  1. 鍋にお湯を沸かす
  2. ティースプーン1杯分の塩を1に入れてよく混ぜる
  3. オクラを鍋の中に入れ2分ほど茹でる
  4. 茹でるときには落としぶた、なければ時折箸で上下返しながら茹でる
  5. 茹で上がったら氷水に入れてしめる
  6. ザルにあげ水気を切って完成

茹で時間は目安なので、固い場合はもう少し長く、小さい物なら短めにすると良いよ!

オクラの保存は冷凍がおすすめ!

冷蔵庫

オクラの保存は冷凍がおすすめです。

実は、オクラは乾燥と低温に弱いので、日持ちしにくい野菜なのです。

すぐに食べるのであれば問題ないのですが、冷蔵庫で数日保存しておくと、乾燥が進んでしまい色も黒ずんできてしまいます。

ですので、鮮度を保つという意味でも買ってきたら冷凍保存するのが良いでしょう。

方法もとても簡単です!

生のまま冷凍保存する方法

オクラ
  1. 下処理をする(上記で紹介した方法を参照)
  2. キッチンペーパーでしっかりと水気をとる
  3. オクラを2~3本ずつラップに包む
  4. 3をジップロックなど密閉袋にいれしっかり空気を抜き封をする
  5. 4を金属トレーに乗せて冷凍庫に入れる(トレーがなければそのままでOK)

冷凍すると、1ヶ月程度日持ちします。

食べる時には、食べる数時間前に冷蔵庫へ入れて自然解凍するか、そのまま加熱してくださいね!

茹でたものを冷凍保存する方法

茹でる人
  1. 下処理をする(上記方法を参照)
  2. オクラを茹でる(上記方法を参照)
  3. キッチンペーパーでしっかりと水気をとる
  4. 粗熱がしっかり取れたら、2~3本ずつラップに包む
  5. 4をジップロックなど密閉袋にいれしっかり空気を抜き封をする
  6. 5を金属トレーに乗せて冷凍庫に入れる(トレーがなければそのままでOK)

茹でる時間は、少し短めにして固めにしておくと解凍後もベチャッとしにくいです。

また、茹でた場合には、好きな大きさに切ってから冷凍することも出来ます。

茹でたものも冷凍で1ヶ月程度日持ちします。

すでに加熱してあるので、解凍はせずそのまま加熱調理すると美味しく食べられますよ!

オクラを食べ続けた結果のまとめ

オクラを食べ続けた結果口コミ

  • 体重が減った
  • 便秘が改善された
  • 肌の調子が良くなった

オクラは栄養がすごいので、良い効果もたくさん期待出来ます。

しかし、食べ過ぎると体に悪い副作用や太る可能性などもあるので、注意してくださいね。

是非、今回ご紹介した冷凍の仕方など、効果的な食べ方を参考においしく栄養を摂るようにしてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました